サーバーはすでに準備してあるものとしてインストールの手順のメモです。
pythonのサイトからwgetする例です。
mkdir -p ~/work/py3 cd ~/work/py3 wget --no-check-certificate https://www.python.org/ftp/python/3.8.1/Python-3.8.1.tgz tar zxvf ./Python-3.8.1.tgz cd ./Python-3.8.1 ./configure --prefix=$HOME/local/python make make installコマンドが叩けるように.cshrcを変更します。
vi ~/.cshrc set path = ($path のなかに「$HOME/local/python/bin」を追加) source ~/.cshrc rehash
これで準備完了です。
バージョンの確認をするコマンド
python -V
ライブラリのインストールに便利なpip3もインストールされます。
pip3 -V
numpy,pandas,matplotlib,seabornのインストールについても書いて行こうと思います。